フリーライダーにならない・フリーライダーに利用されないように
- 2020/03/24
- 12:48
ランキングクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
以前、仲の良い友人から言われたことを思い出します。
『HIROがやってることに対して、相手は、単純に『フリーライド』したいだけで、
『感謝』すらないから、ただですら大切な『時間』や『労力』の無駄になるよ。
であれば、そういうことを理解できる、大切な人にその『時間』と『労力』を使うべきだよと。』
今になって、そういうことがより理解できるようになりました。
『平等』でありたいとか『人に嫌われないように』などの気持ち先行で取捨選択をできていない自分がいるのです。
結果、自分が疲弊したり、もしくは疲弊していること自体にも気づかず過ごしてしまう。
話は戻って、
では、そのフリーライドされず、(またフリーライドせず)、
どうしたら過ごせるかですが、
私の答えは、、
自分の接した方が、
①『感謝』の気持ちをもって、
②きちんと着地してくれるか
(→きちんとした着地が、次回への素晴らしい飛行に繋がります)
を判断するようにしました。
①は、そのままなので、
②について少し触れますが、
『お願いされた』ことに対して、
その相手から『報告がされ、結果ポジティブな反応で終わったか』を基準とします。
そこまできちんとできる人は、
そのパターンを繰り返すことによって、
丁寧な・信頼が出来る人として良い評判を勝ち取り、協力者を増やしていきます。
(協力する方も貢献していることは生きがいを感じるからです)
丁寧な反応で生きがいという素晴らしいお返し(Giving)をすることによって『フリーライダー』という不名誉な称号をもらわずに済むわけです。
逆に『フリーライダー』に利用されてしまう傾向のある人は、
『はっきりと意思表示をすること』(あなたに今回の件ではご協力できません・等)
をお勧めします。
『フリーライダー』は、マイナス作用が多いので、そもそも近くに置いておく必要もありません。
良い人たちに囲まれる方が、
他人を気にしながら、変な人に囲まれるよりよっぽど良い人生を送れるはずです。
私の若かったころは、日本の文化からか『フリーライダー』は少なかった気がします。
みんなが、とても謙虚な方が多かったので、
ただ乗りしようなんて考える(考えずに)する人は少なかった気がします。
時代は進化し、『フリーライダー』が短期的、快感や利益を得られることに気づいた人が多くなったのかそんな性質の人が増えたのか、、、あちこちに存在するようです。
我々の持つ資源(人的資源を含む)をむしばむような『フリーライダー』から身を守らなければなりません。
『No』をきちんと言えるように、、、。みんなが生き生きと過ごせますように。
過去記事も『フリーライダー』に関連しそうなので、ぜひご覧ください。
や
ランキングクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
#hirogachan #グローバルアジアん #日本 #JAPAN #香港 #HK #HongKong #曼谷 #泰国 #タイ #バンコク #BKK #Bangkok #Thailand #เมืองไทย #กรุงเทพฯ #ญี่ปุ่น #習慣化 #投資 #運用 #居住地 #海外投資 #保険 #海外運用 #海外保険 #コロナ #Covid #埼玉 #investment #management #フリーライダー
スポンサーサイト