何のためにお金がいるのですか?
- 2015/07/30
- 17:39

こんにちは :)
人間とは、欲深いものです。(突然) 笑
お金に関わる仕事をしていると、そういう風に感じる場面にたくさん出会います。
特に日本では、
『お金が好き』
『お金が必要』
と思っているにもかかわらず、
『お金のことを話題にする』 と嫌がられます。
そんな環境下において、
たいていの人は、
『お金と向き合うこと』から遠ざかってしまいます。
共感することが書いてありました。
『お金』は、使う理由がある人に集まります。
その通りです。
増えれば増えるだけいい、
もっと、もっとお金がほしい、
目的が具体的でない、
曖昧だったりすると、
『お金』は、よってきません。
その人の行動、姿勢、目的意識は、確実に周囲に影響しているものです。
ほしい、ほしい!
欲にまかせて、
何に使われるかわからないようなところに、『お金はいきたい!』と思わないわけです。
意味のある、
存在価値のある、
使われ方を『お金』だってしたい、そんな感じです。笑。
よって、『お金』は、使う理由がある、思いのある人に
どんどん、使って!と言わんばかりによっていくわけです。
欲にまかせて、
あればあるだけ!というような考え方から離れて、
どれくらいのお金がほしいのか、
なんでほしいのか、必要なのか、を考えてみる事から始めよう。
子供を学校に行かせたい!
老後をゆっくりお金に悩まず暮らしたい!
車が買いたい!
旅行に行きたい!
何でも構わないと思います。
ただし、もし、その思い、目的が、自分から広がった、
周りの為になり、たくさんの人の幸せに貢献するようなことであれば、
もっと、
『お金』だって、
ちょっと、かっこつけて、そういう人の役に立ってやろうじゃねーか!
と、そばにやってきて力を貸してくれるはずです。
スポンサーサイト
- テーマ:お金の勉強
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:投資・お金の話(考え方・心理)
- CM:0
- TB:0