香港の銀行
- 2015/06/17
- 14:06

たまには、金融の話題に関してということで、
『香港の銀行』
に関して書いてみようと思います。
銀行のこと
しかも、
香港、
関係ない?!
と思ってしまいます。
が、
関係は非常にありますし、
関係を持ってほしいなとも思っております。
特に、
お子さんをお持ちで、子供たちには幸せになってほしいと頑張られている方
豊かな老後を目指して、一生懸命、働いている方
日本の外には何か日本と違ったものがあり、
豊かな人たちがどのように、豊かさを獲得してきたのか、
少しでも考えてくれるきっかけになればいいなと思っております。
さて、
話しは、戻りまして、、。
香港
通貨:香港ドル
『香港ドル紙幣の発行銀行は3行』あります。
(ちなみに日本は、日本銀行が日本円を発行する(お金を刷る))
ということは、香港では、いろんな種類の柄のお札があるわけです。
香港旅行の際は、お札をよく見てみてください。
各銀行のお札を集めても楽しいです。
その3行とは以下の銀行です。
①The Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited(HSBC銀行)
香港上海匯豐銀行有限公司(繁体字)
香港上海汇丰银行有限公司(簡体字)
https://www.hsbc.com.hk/1/2/home
②Standard Chartered Bank (Hong Kong) Limited
渣打銀行(香港)有限公司
https://www.sc.com/hk/
③BANK OF CHINA (HONG KONG) LIMITED
中國銀行(香港)有限公司(繁体字)
中国银行(香港)有限公司(簡体字)
http://www.bochk.com/en/home.html
ちなみに、中国では、『簡体字』が使われ、
香港では、『繁体字』が使われます。
ただし、中国との密接な関係より、両方の表記が一般的です。
なんで、異国の地の銀行(香港)について書いているかというと、
日本に住む日本人にとって関係ない話ではないのです。
日本の国外に銀行口座をもって、『活用しよう!』という人は、
今や富裕層だけでなく、一般的です。
周りの方で海外に住んでいる、住んだことがある人以外にも海外で口座をお持ちの方はたくさんいるんです。
自分が知らないだけなのです。
みなさん、あまり教えてくれません。
今や、富裕層とのつてや、コネがなくても、
インターネット上で、『コネ』がつくれたり
『情報』が得られたり、
誰にとっても、『可能性』にあふれています。
確かに、ネット上では、
顔が見えない分、悪い人が、人をだましたりすることもあり、
変な情報、作られたり、操作された情報も多いです。
ただ、それを恐れて、
無限の『可能性』へのアクセス
する機会を閉じてしまっている人が、多いのがとても残念に思います。
視野を広げてみると、見えなかった解決策が見えてくるものです。
たくさんの人に伝わることを望んでいます。
話しは、横にそれていきますが、(笑)
まずは一歩、私の働く、香港について、1人でも興味を持ってくれると嬉しいです。
メッセージやご相談などある方は、遠慮なく本ブログよりご連絡くださいね。
(ブログアップするモチベーションになります。笑)
何かのお役にたてればと思います。
(お返事にお時間がかかることがございますが、必ずご返信しております)
スポンサーサイト
- テーマ:海外投資
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:香港の銀行
- CM:0
- TB:0