胸を張れ!
- 2015/02/27
- 20:44

香港国内の銀行(HSBC香港など)口座開設が難しくなっております。
それだけでなく入金にもごちゃごちゃうるさい。
海外ではよくあることですが、何かを『しない』ことが悪いことです。
『自己責任』です。
日本人は謙虚なので、そこにつけ込まれるケースが多々あります。
そんなこと聞いていません!
と言おうものなら、
なんではじめてに聞いていないのですか?
というお返事です。(聞いていない自分が悪いのではないのですか?)
英語に関してもむちゃくちゃな英語をしゃべる人も多いです。
もう数十年昔ですが、アメリカの大学に通いました私も実はこんなことを感じていました。
ラテン系の人たちは、とても流暢にぺらぺらと英語をしゃべる!
言語が似ているから上達も早いのかなー
うらやましいなー
と思い、また、
聞き取れない自分に嫌気がさしたりしたものでした。
(自分の英語力がないから彼らのいっていることが分からない。
質問ばかりして迷惑かけたくないなと思ったりもしました)
でも、リスニングの力が上達するにしたがって、発見がありました。
文法や発音も
結構適当。。。。。
自分がダメなわけじゃない!と気付いたのです。
話しもとに戻るのですが、香港の銀行(HSBC)も
偉そうに(親切な人ももちろんいますよ)
『あなたは、英語しゃべれるのですか?』と聞いてきます。
自分の英語力を棚に上げてとても偉そうです。
こっちの質問には、まったく的外れな回答をすることも非常に多いです。
本当に英語わかっているのかと疑いたくなるのはこっちのほうです。
我々は、これに屈してはいけません。
堂々と、対応すればいいのです。
日本人の基礎学力は非常に高いです。
あとは、屈しない精神力です。
Excuse me ?
Pardon me?
I do not understand. Can you explain about it again?
と繰り返し、繰り返し聞いて粘ればいいのです。
間違っていてもいいのです。
がんばれ日本人!
最近みんな頑張るぞ!ネタを書き始めました。笑。
スポンサーサイト
- テーマ:人生を豊かに生きる
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:コミニュケーションと行動
- CM:0
- TB:0