自分の周りから苦手な人、嫌なことをいちじるしく減らす方法
- 2014/08/25
- 18:58

”『人の嫌い、好き、苦手、得意、あまりないのですか?』”
と言われることが多くあります。
もちろん普通の人で、出会う人みんな育った環境も違うし、、
『好き嫌い』もあれば、
『得意、不得意』もあります。
でも、人より著しく少ないような気がします。
なぜか?
秘密について書いてみようと思います。
① 『異文化に触れる』
異文化に触れる、特に海外に長く生活していたり、
留学したような人は主張が強くなったり、自我を押し通すようなところが多いようなイメージがありますが、
実は、異なる風習や文化にふれるといろんな考え方を受け入れられるようになります。
だからこそ、『自分』でいいんだ、『言いたいことは言わなきゃ』
となるわけなんです。
とはいうものの、なかなか異文化交流というのも日常に取り入れるのは、少し、、、
そこで普段から、
誰でも、、
いつでもできること、、
今日から始められること
それは、、、
②嫌なこと、不得意なことを、、
特に、、、
『されたら悲しいこと』まわりに伝えておくこと
です。
こういうことは、とても悲しく思います。
こういうことは、つらく思います。
よっぽどじゃない限り、人が悲しいと思うことをぶつけてくる人は、いないものです。
周りの人が、自分を理解してくれれば、くれるほど、、
あわない人は、、自然と周りから、、いなくなりますし、、
嫌なこと(発言)に出会う率が、、極端に少なくなります。
全ての悩みが、人と人とのコミニュケーションにかかわっていると考えると、、
『されたら悲しいこと』まわりに伝えておくこと
ほど、『平和な心の状態』を手に入れる、とても素晴らしい方法はありません。
今からできるので是非お試し下さい :)
スポンサーサイト
- テーマ:人生を豊かに生きる
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:コミニュケーションと行動
- CM:0
- TB:0