要注意!あなたは、どっち???投資負け組の法則
- 2014/05/22
- 18:10

今回は、こんな記事を読みました。
ご紹介いたします。アンケート結果も引用させていただきました。
職業柄たくさんの方とお会いする機会があります。
もちろん、お金に関しての話しなのですが、
単純にお金が増えない人、投資に負ける人には、一定の傾向が見られます。
もし、お金の増えない人、投資に負ける人
が分かれば、逆にこういう人にならないことが、
お金に振り回されず、豊かに暮らしていける傾向が、高いとも考えられるわけです。
さて、そのことに関して本日は触れてみようと思います。
”何年も投資してるけど、失敗ばかり”
なーんて人は、いませんか???
私がお話しするような商品でも、しっかりとした法規制のもとで販売が行われているわけですが、
①リスクの許容度調査等を行い、
②投資であることもしっかりと理解していただきます。
今回の読んだ記事にも書いてありました。
注:特定の記事ばっかり読んでうのみにする人は、
投資に失敗する傾向があるのでこちらも要注意です。
お金の増えない人、投資に負ける人は、
なんと、
そもそも投資なのに、元本割れが許容できないと答えます。
購入まではウジウジで、
(実際購入の判断もできず)
購入後は、
何とほったらかし
自分のライフプランなどの変化などは気にしていないのです。
”リスク”をコントロールするのは、購入後も重要です。
それが嫌な人は、信頼できるプロにしっかりと任せる、ほったらかしにはしない。
そして、、勉強は続ける。
”なーんにも考えない、行動しない” という傾向がある人は、
リスクがあるという前提を忘れて、
甘ーい言葉
”増える”、”儲かる” って部分が頭の大部分を占めてしまうわけです。
人間って欲深いですね。
今回の記事でも書かれていたこと、
単純にお金が増えない人、投資に負ける人は、
①リスク回避の管理をしない
②元本割れを受け入れない
③コスト意識が低い
法則は、たくさんあるので、また次回にしますが、、もう一つ。
④人のせいにする
人生でも同じ気がしてなりません。
何でも、、
”人のせい”、
”もののせい”(これには、自分のおかれた環境等も含まれる)
にしていると
お金にも嫌われてしまうということでしょうか、、、。
まずは、”お金に対する考え方”をかえることによって、
投資で負けない、自分が作れるのではないでしょうか。
次回は、プライベートバンカーの友人の話も入れて
投資の”勝ち組の共通点”考え方”、”行動の仕方”について書いてみようかと思います。
2014年5月21日 17:25更新 ZAIONLINE参照
http://on-msn.com/1jX7vhk
スポンサーサイト
- テーマ:投資に役立つデータ
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:投資・お金の話(考え方・心理)
- CM:0
- TB:0