コメント
マルチリンガル
日本の京都市に住んでいまして、街で外国人観光客に話しかけられた経験が有ります。
その時は、英語が話せたらうまく道案内出来るのに、、、
と思うのですが、3歩歩いたら忘れてます。
ダメだこりゃ、、、
Re: マルチリンガル
京都にお住まいなのですね。
ずいぶん長いこといっておらず、また行きたいなと思っております。
外国語を普段使う環境にいても、動機を維持していくのは難しいですよね。
私も、一瞬で、忘れてしまいます!駄目だこりゃですね!笑。
> 私はマルチリンガルどころか日本語すら怪しいのですが
> 日本の京都市に住んでいまして、街で外国人観光客に話しかけられた経験が有ります。
>
> その時は、英語が話せたらうまく道案内出来るのに、、、
> と思うのですが、3歩歩いたら忘れてます。
> ダメだこりゃ、、、
No title
彼女の両親は父親は香港で事業をしていて、母親はアメリカに移民してアメリカの大学で絵画を教えている。だから、彼女は、英語、中国語、日本語ができました。
香港の女の子の倍の給料をもらっていると、当時言っていたような記憶があります。
言葉がわかるということは、情報が早く正しく取れる、ということは、お金ももうかるということでしょうか
ちなみに、父親と母親は、中国から海を泳いで香港に渡って、文字通り裸いっかんで成功をおさめた人でした。日本人にはない迫力がありました。彼女も日本語を貪欲に学んでいました。
香港! エネルギッシュな街で、魅力的でした
Re: No title
> 彼女の両親は父親は香港で事業をしていて、母親はアメリカに移民してアメリカの大学で絵画を教えている。だから、彼女は、英語、中国語、日本語ができました。
> 香港の女の子の倍の給料をもらっていると、当時言っていたような記憶があります。
> 言葉がわかるということは、情報が早く正しく取れる、ということは、お金ももうかるということでしょうか
> ちなみに、父親と母親は、中国から海を泳いで香港に渡って、文字通り裸いっかんで成功をおさめた人でした。日本人にはない迫力がありました。彼女も日本語を貪欲に学んでいました。
> 香港! エネルギッシュな街で、魅力的でした
コメントありがとうございます。お返事大変遅くなりました。
そうですね。ハングリー精神があるのでしょうね。。。私の周りもそのような人物が多く、とてもよい刺激をいただいております!