人を信じること(”かりぱく”とその他) 笑
- 2014/08/27
- 20:48

こんな葛藤ありませんか?
本やビデオ、商品、自分の気に入ってる良いと思うもの
紹介したい!
共有したい!
感動を分かち合いたい!
一緒に豊かになりたい!
で、例えば、、、、
”自分の大切な本を貸す”
結果
かりぱく(借りたまま、返さないこと) 笑
自分でしたくてしたこと。
それは、
自分の責任であり、借り主を責めることはできない。
だって、
ただ忘れてしまったかも知れないよね。
大切なもので、自分にも必要なものなのでと未練がましく連絡した、
そんな覚えがあります。
連絡がない、返事はない。
あーなくなってしまったとがっかりして、多少なりとも、その人の印象を悪く感じてしまう。
喜んでもらえるぞ!の期待は、ちょっとした失望に変わってしまう。
しなきゃよかったかな、、、。
必要な中から、差し出すなにかは、
期待したものが返らないとき”負の感情”を生み出してしまう。
(必要以上にもっと一生懸命働かなければならなくなったり。苦労してしまったり)
相手には、忘れてしまうようなとるに足りないことかもしれないのに。
では、いっそしないほうが。
したいことをするにはいつも『勇気』と『覚悟』が求められる。
でもさ、、、
これ、、本当に良い本だったね!おすすめしてくれて””ありがとう””。
自分でも購入してみるね。
(大切なものだよね。かりぱくはしませんよ(笑))
なんーーんてこともある。
色んな対応があるんもんだ。
やっぱり、人を信じて、、
行動しようと思う。
Life is still beautifulだね。
#hirogachan
#life
#信じる
#believe
#グローバルアジアん
スポンサーサイト
- テーマ:モノの見方、考え方。
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:伝えたい思い・ものの見方
- CM:0
- TB:0