コメント
No title
飽食の時代なんていわれ、
贅沢になってしまった私達。
今夜食べるものもなく、寝る家もない!
なんて人がこの地球にいるのに。
なのに何の支援もせず、気の毒に、可愛そうに
と思うだけで、現実の生活に追われ
何一つできずにいる。
そんな自分がいることに、今日再び
再認識されました。お恥ずかしい。
No title
はじめまして。
この日記を読んで
日本人は、豊な国だと再確認しました。
自分自身もそうだと。
私の夫は耳が聞こえなくなりました。
だから、生活レベルが下がりました。
いつもそれをみじめだと思っていたけど
それは違うって思いました。
自分が好きな仕事が出来る事も
幸せなことです。
こういう話しを読んで
感動しました。
Re: No title
いつもコメントありがとうございます。
色々な人とお話して気付いたのですが、
小さな『やれること』をやればいいのだと思います。
私も、はじめは、凄いことをやらなければ!
なんて思って社会起業家の活動を勉強し、ボランティアなどもしました。
しかし、大きすぎる目標は、凡人の私のモチベーションを下げてしまうものでした。
気づいたときにできることをしようといまは思っております。
また、それでいいのだとも思っています。
> Hirogachanさん、こんばんは~~^^
>
> 飽食の時代なんていわれ、
> 贅沢になってしまった私達。
>
> 今夜食べるものもなく、寝る家もない!
> なんて人がこの地球にいるのに。
> なのに何の支援もせず、気の毒に、可愛そうに
> と思うだけで、現実の生活に追われ
> 何一つできずにいる。
>
> そんな自分がいることに、今日再び
> 再認識されました。お恥ずかしい。
Re: No title
コメントありがとうございます。
御主人の件、お気持ちお察しいたします。
御苦労もあるかと思います。
幸せというのは、『内』から感じるものですよね。
どのようにとらえられるかが大切だと思います。
私も偉そうなことを言える立場にはございませんが、少しでも、何かを共有していければと思います。
心温まるコメントありがとうございました。
> 今晩は(^-^)v
> はじめまして。
> この日記を読んで
> 日本人は、豊な国だと再確認しました。
> 自分自身もそうだと。
> 私の夫は耳が聞こえなくなりました。
> だから、生活レベルが下がりました。
> いつもそれをみじめだと思っていたけど
> それは違うって思いました。
>
> 自分が好きな仕事が出来る事も
> 幸せなことです。
>
> こういう話しを読んで
> 感動しました。