マーケット(市場)のボラティリティ(変動)についてのコメント
- 2020/03/31
- 12:30

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
現在のマーケット(市場)は、健康に対する不安も重なり、ストレスのたまる状況下であるのは、非常に理解できます。ニュースでもとても偉い(そうな)方々が、あれやこれやといろいろなコメントを出されているのも不安を掻き立てられる原因でしょう。過去の事例を見ても、このようなときに投資の再検討をされて、下がっている株などの現金化などに...
情報の取捨選択する力と振り回されない精神(メンタル)力
- 2020/03/30
- 12:53

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
コロナ(Covid-19)パンデミックは、必ず収まります!一人一人が、①きちんとした『情報』を受取、②『協力』の意識を持って、③落ち着いて(気持ちふさぐことなく)行動することそれに尽きます。①たくさんの『情報』がテレビだけでなく、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)にてすごいスピードで拡散されます。『情報』に関して、我々は...
『風呂なしアパート人気』から思う若者の価値観の変化と大切何かへの気づき(銭湯・お風呂屋さんの役割)
- 2020/03/27
- 13:09

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳個々の価値観が多様化する世の中で、自分自身の幸せを考えた動き方に変化が見えます。昔は、お風呂はみんなの家にあるものではありませんでした。そこで銭湯(お風呂屋さん)を利用したわけです。事実、家に湯舟やシャワーがなければ、自身を清潔に保つためにも銭湯(お風呂屋さん)を利用したわけ...
日本に住んでいる私は、損?得?有利?不利? 居住地<エリア>によって、投資・金融商品の購入の可否が違うって、、、
- 2020/03/26
- 10:00

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
コロナ(Covid-19)によるパンデミックにより、金融業界も相当な影響を受けております。株や通貨の暴落???不渡り???金融機関破綻???実は、、金融の世界では、、、『差別』が当たり前に行われているんです。実は、そんな『差別』は普段意識できないような、みんなが気付かないようなことが、重要である場合がとても多いわけです。それは...
オートファジー(自食)作用を試してみてどうなった?hirogachanリアルコメントと習慣化
- 2020/03/25
- 13:29

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
オートファジーとは、ギリシャ語で「オート」=「自己」、「ファジー」=「食べる」で、
つまり、「自食」を表します。 オートファジー(自食)効果とは、 簡単に言うと、細胞の中の余計なもの(古い壊れたたんぱく質やミトコンドリアなどの細胞内小器官)を取り除き、「ゴミ」から有効なたんぱく質の材料を作って必要な分を補っ...
フリーライダーにならない・フリーライダーに利用されないように
- 2020/03/24
- 12:48

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
ビジネスの世界でも日常生活でも『フリーライダー』という人たちが存在します。以前、仲の良い友人から言われたことを思い出します。『HIROがやってることに対して、相手は、単純に『フリーライド』したいだけで、『感謝』すらないから、ただですら大切な『時間』や『労力』の無駄になるよ。であれば、そういうことを理解できる、大切な人にそ...
意思表示をしない日本人(結構力はいりました・笑)
- 2020/03/20
- 16:26

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
今回は、仕事にも大いにかかわっている困ったことについて想いをつづります。私の仕事は、お金に関わるコンサルティングです。お客様のニーズをくみ取って、日本では解決できないお一人お一人のニーズを満たせるように日々精進しています。幸いなことに、私の扱う目に見えないintangible(この単語は非常に重要どこかでまた書きたいのですが...
本当に大切なことをじっくりと考えられるとき
- 2020/03/19
- 19:31

こんな大変な時にと思われそうですが、感じたことを今日もつづります。。。香港は、事実上海外からの島国隔離政策を決定しました。日本領事館からのお知らせマーケットも混乱で、毎日の数字がちかちかと痛いほどです。(自分なりの戦略でマーケットは落ち着いてみていますが)こんな時だからこそ、できることが少なくなって、その狭まった範囲の中から、本当に自分にとって重要なことを思い、考え、時にその準備に使える時と思って...
通勤にて人生を想う
- 2020/03/18
- 18:10

コロナウイルス(Covid-19)パンデミックが世界で拡大の中、香港では、通勤時の人が増えてきました。(相変わらずマスクの着用率は100%です)香港の電車は、日本の通勤ラッシュほどではないので一定のスペース(隙間)があるのですが、電車からわーっと駅の出口に向かう人たちを見てこんな風に思いました。とても勢いよく歩いているのに、それよりもゆっくり歩いている人と進んでいる距離が一緒の人がいました。あくせく、せわしな...
投資の判断
- 2020/03/17
- 14:01

市場大荒れで、マーケットは不安であふれていますが、我々は、『判断』、『決断』をしなければなりません。私の言いたい、『判断』、『決断』は、『何もしない』という、判断も含まれます。未熟者ながら、香港市場もアメリカに引きずられると予想していましたが、お昼現在、底堅く推移していて、狙っていたいくつかの香港株は、下がらない。指値している数個の株は、一つも約定ならず。今日は、どうやら、、そのままSTAYとなりそう...