家族を振り返る
- 2014/06/23
- 21:13

久々日本に帰国したわけですが、家族にふれる機会がありました。大人になるとお付き合いにも”条件”が付いてきます。そう、付き合う理由があるのです。*お客様*同僚時に*友達も付き合ってもらえるのは、役に立つから、、、、、、、お金持ちだから、、、、、、情報をくれるから、、、、大人になるにつれて、、”メリットでの付き合い”が、とても多くなってきます。考えてみてください。そんな状況になっても、、いつでも、変わらず...
為替に関して
- 2014/06/10
- 21:25

”為替”に関して少し書いてみます。海外旅行の際、”随分安かったなー!”とか、”なんかえらく高くなったなー!”なんて思い出はありませんか??たとえば、韓国旅行2012年にいかれた方10000円はいくらでした????????122,725ウォンでは、今、、韓国にいったら、、99,434ウォンなんと 「20%安!!」20%の利益なんて、万歳!です。ここで考えなければいけないのは、"チャンス"はいつも、いつやってくるかわからないということ...
あなたは私の家族のようだ!
- 2014/06/08
- 09:19

と言われると、本当に嬉しいです。世界のあちこちにそんな友人ができました。そんな友人の家族も家族になりました。こういってくれる友人をどんどん増やせるように、、、。そして、自分がそんな風に思われるように。今の自分に何ができるのか。しっかり考えて生きていきたいと思っています。...
”両親”に関して
- 2014/06/06
- 18:18

以前に本田健さんのツイートにありましたが、【親ができる最高のことは、お金を残したり、教育を授けたり、しつけをすることではないと思います。親が大好きなことをやって、幸せに生きている姿を見せること、それこそが子供にとって、いちばんすばらしい贈り物ではないかなとおもうのです 】確かに私の周りの経済的自由な方々は、皆さんそれが実行できているように思います。私がやりたいことばかりしていること、親は、心配が故...
人とのつながり
- 2014/06/05
- 18:00

毎日は”出会い”の連続です。たくさんの人と出会い、お話をができると”やっぱり人だな~。”とつくづく。大切な友人から、電話をもらいます。(最近は、E-mail、facebookやLINEの利用が多く、声が聞けたりが少なくなってきましたが)やっぱり人だな~。人と人との出会いを大切に思う人は、同時に人と人とをつなげる心得がある人も多いです。かっこいいですね。自分も積極的にしていこうと思います。やっぱり人だな~。...
今も忘れないやさしい英語表現
- 2014/06/03
- 20:50

留学時代は、いろいろ経験しようと生活スタイルも変えてみました。ホストファミリーと生活したのもその一つです。言葉だけでなくて、考え方や表現の仕方も学ぶ、本当に良い機会でした。その中で今でも残るホストファミリーの会話を紹介します。”ホストファミリーの会話”ミシェル:誕生日のお祝いをしましょう!そしてこれはプレゼントよ。ハーヴェィ:そんなの気にしなくて良いよ。プレゼントなんていらないんだ、、。ミシェル:い...