かっこいい人が社会を作る
- 2014/12/10
- 19:04

もっと高齢者が活躍できる豊かな社会になればなーと思います。(もちろん、たくさん働いてきてゆっくりしたいと望まれるのなら話は別です)以前お会いしたかっこいい人。シルバー人材派遣から、ドアを直しにきていただきました。とても手頃なお値段で一生懸命直していただきました。なにより、とても生き生きとしていらっしゃいました。私の父をみていてもそうですが、定年後突然!技術や知識、知恵がなくなるわけではありません。...
めんどくさい?!あっという間に生活が変化!する大事なこと
- 2014/09/10
- 18:33

携わる仕事すべて、『こんな自分でもお役にたてれば』という気持ちで、奮闘しています。沢山の営業パーソンにも会いますが、、とても大事なことにふれず、肝心なことを言わなかったり決まった反応は、『聞かれなかったから』①受ける側、聞く側は、そういう方もいるということを前提に『自己責任意識』を持って、賢く生きなければならない②伝える側、言う側は、知識の面でも、経験でも常に有利な立場にあることが多いはず、、『愛情...
DEAD LINEと
- 2014/08/29
- 18:50

営業の方であれば、一度は課せられたことがあるのではないでしょうか?Norma(ノルマ)実は、ロシア語からきてるのですね。時間にDEAD LINE(締め切り)仕事量にNorma(ノルマ)<→今回は”目標”(期限付き目標)と言い換えます。があるということ。人は、懸命になり、能力の幅を広げるためにも、自己の能力開発にも有効であると思います。その反面、””ぴりぴりとした雰囲気””を周りに伝えやすくなり、対応も乱雑になったり、ミスも多...
Time is Money
- 2014/08/09
- 19:38

時間はとても大切仕事では『営業』、人と人のお付き合いでは尚更だからこそ、相手の立場に立って、時間をいただいたことに感謝しないといけないよねメールをいただく、電話をいただく、会っていただくみんなが時間に追われ、、、大切だと知っているからこそ、そんな思いで、自分の時間をプレゼントきっと喜んでもらえるはず目に見えないが『最高のプレゼン』いくらだとか、、、数字に出なくても、、、、、、、見ることができず、相...
現実作業量と心負担との関係
- 2014/07/31
- 12:00

仕事のやり方簡単そうな仕事をぱっと片付け時間のかかりそうなものは後回し普通こんな感じでは?勇気をだして、順番を逆にしてみよう取りかかったらすでに50%はできたも同然やる作業量は同じでも心は軽くなります。簡単な仕事は、あとでも心負担はあまりないはず。そして、大変そうでも意外に大丈夫だったり今までだって乗り越えてきてるはずだったら、”心の負担とっとと軽くするべし。”心にのっかっている錘は見えない。見えない...