<日本の年金が当てにならないので>リスクが最も少ない海外保険・海外投資運用で自分年金を見積もってみた
- 2023/08/25
- 15:26

こんにちは。グローバルアジアん ヒロ(hirogachan)です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇初めてブログにお越しいただいた方は、下記のページをお読みいただけると嬉しいです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓はじめてグローバルアジアん(hirogachan)のブログにご訪問の方へ *出会いに感謝*◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇++++++++++++++++++++++++ランキングクリック応援お願いします! (#hirogachanが喜びます) ...
日本に住んでいる私は、損?得?有利?不利? 居住地<エリア>によって、投資・金融商品の購入の可否が違うって、、、
- 2020/03/26
- 10:00

ランキングクリックお願いします! ↓ ↓ ↓
コロナ(Covid-19)によるパンデミックにより、金融業界も相当な影響を受けております。株や通貨の暴落???不渡り???金融機関破綻???実は、、金融の世界では、、、『差別』が当たり前に行われているんです。実は、そんな『差別』は普段意識できないような、みんなが気付かないようなことが、重要である場合がとても多いわけです。それは...
受益者(受取人)『beneficiary』とは、、、大切な人だからこそ
- 2020/02/21
- 20:09

受益者(受取人)『beneficiary』について書いてみます。基本的に何らかの『契約』をして、受益者(受取人)『beneficiary』を設定する場合、自分にとって大切な人(組織)を指定すると思います。とても滑稽なことに、その受益者(受取人)『beneficiary』の署名を拒む方が続出します。その拒む親族のためにせっかくの契約まで台無しになる方までいるほどです。なれるものなら、断った人の分、私が代わりに指定してほしいくらいで...
利回り(パフォーマンス)の考え方(都合よく解釈しない・騙されない)
- 2020/01/10
- 18:03

ファンドトゥファンドの積み立てプランで最も多い質問は、『利回り(パフォーマンス)はどれくらいなのですか?』です。どうやら、巷では、『複利』で増えるからものすごい利回り(パフォーマンス)がでるといわれている方が多くそのように問い合わせをする方が多いです。配当がない(配当型はありますが、ここではさておき)ファンド(投資信託)で運用し、そのファンド(投資信託)の値上がりがリターン(利益)になるもので、『...