祖母からのめちゃくちゃ高級なプレゼント(プライスレス!)
- 2020/09/21
- 13:00

こんにちは。グローバルアジアンんヒロです。今日も一生懸命で優しいあなたが豊かになる方法を綴りたいと思います。++++++++++++++++++++++++ランキングクリックポチッと応援お願いします! ↓ ↓ ↓
++++++++++++++++++++++++
ファイスブックで祖母のことが出たので、思い出したこと綴ります。前回の記事にも繋がるところがありま...
分けたり、与えたりしてもなくならず、逆に増えるもどんどん増えるもの
- 2015/03/26
- 18:19

『一本のろうそくから何千本ものろうそくに火をつけることができる。かといって、それで最初のろうそくの寿命が短くなることはない。幸福は、分かち合うことで決して減らない。』仏陀色々な出来事を損得で考えることが多くなると、上記のことを見失い、自然と窮屈な生きた方をしてしまいます。人に親切にしたり、気持ちよく振る舞うことで、自分の幸福は減るどころか、確実に増えていきます。仏陀の言葉を思って、何か小さな親切を...
ビジョン
- 2015/03/16
- 19:24

『私のビジョンは、却下するには鮮明すぎた』 by BILL STRICKLANDあなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡の著者の言葉です。そんな鮮明なビジョンが見えていれば、色々な雑念に邪魔されずにすむことでしょう。相手の顔色をうかがう、疑問に思いながら仕事をする、みなさんは、日々の選択の中で鮮明すぎて却下できない、後回しにできないそんなビジョンをお持ちですか?参考記事http://diamond.jp/articles/...
為生き・想風(新語)
- 2014/09/25
- 21:49

ずっと昔に中高生が辞書に載せたい新語で出た言葉です。”為生き”=自分以外の他人のために生きること自分を愛することももちろん前提であろう、、、。とても難しいことですが、中高生がそういう意識でいることがすごいと感激しました。日本もまだまだ捨てたものじゃない。”想風”=想いが風に乗って大切な人に届けばよいと言う気持ちこれは、歌(詩)にもなりそうな感じですね。心地よい響きです。未来を背負っていく若者の感性が期...
社会企業家の言葉
- 2014/09/17
- 15:35

貧しい人達を助けようという気持ちは、大きな原動力にはなったが、それが目的だったわけではない。自分が望む人間でいるためには、しなければならなかった。『目的』や『手段』の話がよくでますが、、、自分がどういう人間でありたいかにのっとた設定は、とても重要です。すべてのプロセスは、なりたい自分、ありたい自分の一部です。ありたい自分になったかのように、一日一日ををすごして下さい。思考や行動は著しく向上し変化す...