コミニケーション能力は成功の鍵
- 2015/09/30
- 18:39

『コミニケーション能力』は、『成功』の鍵です。本当です。たいていの人は、『コミニケーション能力』の重要さを理解しているもの、結局何なのかが分かっていません。明るく楽しく、人気者だから、『コミニケーション能力』が高い!わけではないのです。(『コミニケーションの能力』が高い可能性は、高いかもしれませんが、、、、。)○顔の表情○声のトーン○立ち振る舞い○文章の書き方○行動全てにかかわる能力が、『コミニケーシ...
ソーシャルメディアから思う人間の心理(心地よいあきらめ)
- 2015/07/11
- 17:55

久々更新します。『ソーシャルメディア』に対して思うことをメリハリなく?(笑)書いてみようと思います。誰もが暗い話題とかネガティブな文章やコメントは見たくないことから、そういう内容は、支持されず、Facebookでいう“いいね”や”シェア”は、されないようです。ちなみに難しい、まじめな内容もシェアされにくいです。ただ、ふと思うのです。●世界中に旅行に行きまくっている投稿●おいしくて高価なものを食べまくっている投稿...
『メール』の時代は終わり?!?!
- 2015/06/19
- 22:52

ずっと昔に『メールの時代は終わり?!』という記事を読みました非常に興味深い WEB2.0、3D 仕事をする上でも”メール”がかかせません。SNSもメール、携帯でもメール私もいくつかメールアドレスがあります。未読のメール数は?迷惑メールに振り分けられている数は?そういえば、、メール→電話→実際会う!に戻ってきています。私も、たーまーにブログを書きます。たまーに、メールマガジンを流します。できる限り、思いを伝えよう...
世界が、『自分』を見つけてくれる
- 2015/06/16
- 20:11

今もなお、思っていること、『行動あるのみ!』『待っていても始まらない!』海外の生活にあこがれ、アメリカで勉強したのも、タイに住んだのも台湾に住んだのもみんなそうです。それを叶える為に、『行動』。ただし、お客様でも、友人でも、『行動』できない人は、とても多いです。そういう人は、とても言い訳が上手です。なんでも、できない理由を探します。どんな些細なことでもいい。『行動』は、『変化』をもたらせます。実践...
胸を張れ!
- 2015/02/27
- 20:44

香港国内の銀行(HSBC香港など)口座開設が難しくなっております。それだけでなく入金にもごちゃごちゃうるさい。海外ではよくあることですが、何かを『しない』ことが悪いことです。『自己責任』です。日本人は謙虚なので、そこにつけ込まれるケースが多々あります。そんなこと聞いていません!と言おうものなら、なんではじめてに聞いていないのですか?というお返事です。(聞いていない自分が悪いのではないのですか?)英語に...